千葉・ちいき発
|
やっぱり必要、みんなで作ろう!13 vol.13
条例案に対する質問や疑問が緊急勉強会などで出ていますので、ニュースレターでも適時、Q&Aを掲載していきます。疑問があれば何でもお寄せください。 Q&A 障害児や親の意向で進学先が決められるのですか? 一部の教育関係者から「この条例は親のわがままを認めることになり、進路指導の現場が混乱する」などという懸念の声があります。条例案の中には分野ごと差別事例が明示されていますが、教育分野では「本人又はその保護者が希望しない学校への入学を強いること」「本人又はその保護者に過重な人的負担、物的負担又は経済的負担を課すこと」などの文言があるからです。しかし、そうした懸念は誤解に基づいています。
近年の国や県の教育施策は、特別の場で指導を行う「特殊教育」から、場にこだわらず一人ひとりの教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善または克服するため、適切な指導及び必要な支援を行う「特別支援教育」への転換がうたわれています。 こうした諸事情を慎重に勘案したうえで、条例案は障害のある子供にふさわしい教育の場を提供していくことを目指したものです。その子にふさわしい場所などを、教育委員会と親とか協力しながら作り上げることを目指しています。ともすれば親と教育委員会が感情的な対立を生じやすい状況に、第三者(県の指定機関や差別解消委員会)が仲裁に入ることで、解決に向けて実りある対話が実現できるようになります。教育委員会にとっても有益な条例になるはずです。 (文責・野沢和弘)
|
|