千葉・ちいき発


目次
T はじめに
 1.これまでの経緯
  (1) 健康福祉千葉方式と「新たな地域福祉像」
  (2) 第三次千葉県障害者計画と「千葉県障害者地域生活づくり宣言」
  (3) 「障害者差別に当たると思われる事例」の募集
 2.研究会の設置と検討経過

U 「差別をなくすための取組み」の全体像
 1.「差別をなくすための取組み」の意義
  (1) 障害があってもその人らしく地域で暮らすことを実現する
  (2) 障害者や障害の問題に対する理解を広げる「県民運動」となる
  (3) 「あらゆる差別のない地域社会」を実現するための出発点となる
 2.「差別をなくすための取組み」の方向性
 3.「障害を理由とする差別」とは何か(「障害」「差別」の定義)
  (1) 「障害」とは何か
  (2) 「差別」とは何か
  (3) 差別の類型
  (4) 虐待をどう位置づけるか
 4.どうして「差別」は生まれたか(「差別」の原因・背景)
 5.どうしたら「差別」はなくせるのか(「差別」をなくすための具体的な取組み)
  (1) 条例づくり 
   @ 条例制定権の限界と条例制定の意義
   A 条例の基本的考え方
   B 条例の全体構成
   C 解決のための仕組み
   D 罰則の取扱い
   E その他
  (2) その他の取組み

V 最終報告に向けて〜残された課題と今後の予定〜

(参考)
各分野における主な事例と対応方策
 1.募集した事例の位置付け
 2.教育分野
 3.労働分野
 4.医療分野
 5.福祉分野
 6.サービス提供分野
 7.不動産の取得・利用分野
 8.建築物・交通アクセス分野
 9.知る権利・情報分野
 10.参政権分野
 11.司法手続分野
 12.呼称分野
関係団体からの主な意見
ちょっといい話
障害者差別をなくすための研究会検討経過
障害者差別をなくすためのタウンミーティング等の開催状況
障害者差別をなくすための研究会委員名簿
▲上に戻る▲

『T はじめに』に進む

千葉・ちいき発・目次に戻る

トップページに戻る